総量規制対象外の審査は厳しい?審査の内容とは
総量規制対象外のカードローンは銀行本体が貸付しているカードローンです(銀行系の消費者金融は総量規制の対象です)。総量規制対象外には消費者金融には無い多くのメリットがあり、低金利、高限度額、収入証明書不要、提携ATM手数料無料など、消費者金融で借りるよりは断然におすすめなのは明らかです。
しかし、一番のネックは審査です。これほどまで利用者にとって良いカードローンは審査が厳しいと思われても仕方がありません。総量規制対象外の審査は厳しいのか?借りれるのか?そのことについて説明していきます。
総量規制対象外と消費者金融の審査の違いとは?
銀行カードローンの審査と、消費者金融の審査は基本的には同じです。申込み者の属性による審査から始まり、信用情報の審査、在籍確認の審査と流れていきますが、大きな違いとなるのは保証会社の存在です。
総量規制対象外の銀行カードローンは借りる条件として必ず保証会社の保証を受ける必要があります。その為、保証会社の審査が通らなければ銀行カードローンは借りることができないのです。
これに対し、消費者金融は保証会社は付いておらず、自社の審査が通れば借入することが可能です。銀行カードローンと、消費者金融の審査の違いは保証会社の有無になるのです。
銀行カードローンの保証会社とは?
銀行カードローンの保証会社は貸金業者の消費者金融やクレジット会社、信販会社がなっており、メガバンクの銀行カードローンであれば、グループ会社や子会社の貸金業者が保証会社となっている場合が多いです。
では、保証会社とはなんなのか?と分からない人もいると思いますが、銀行カードローンの保証会社とは、返済滞納者や、行方不明、債務整理などの俗に言う不良債権(問題債権)となった場合に、債務者に代わって銀行へ残金を一括で代位弁済する会社の事を言います。
銀行は保証会社が付いていれば、融資している顧客が返済ができなくなったとしても、保証会社から残金を回収できることから、貸倒のリスクは極めて低く抑えることができるのです。
逆に保証会社は保証料収入を得られることができる為、双方にメリットがあることになります。
総量規制対象外の審査は保証会社の審査が重要!
銀行カードローンの審査には保証会社が必要不可欠ということを説明しました。その為、総量規制対象外の審査では、保証会社の審査に通るかどうかが、最大のポイントとなるのです。
保証会社は大手消費者金融やクレジット会社、信販会社がなってい場合がほとんどです。
カードローン |
保証会社 |
---|---|
オリックス銀行カードローン |
オリックス・クレジット(株) |
三井住友銀行カードローン |
プロミス |
ジャパンネット銀行ネットキャッシング |
プロミス |
楽天銀行カードローン |
楽天カード又はセディナ |
銀行の保証会社の審査では年収1/3規制は無し!
総量規制対象外の銀行カードローンの審査を通るには、絶対的に保証会社の審査を通らなければなりません。保証会社は消費者金融やクレジット会社になっていますが、ここでポイントとしては、銀行カードローンの保証審査では、年収3分の1の規制が無いことが挙げられます。
例えば、消費者金融のプロミスに申込みした場合、負債が必ず総量規制の年収3分の1未満でなければ借りることはできません。プロミスは総量規制の対象となりますので、どんなに返済能力があったとしても、負債が年収の3分の1以上あれば法律で貸付することができないのです。
しかし、これが、三井住友銀行カードローンの保証会社としての審査の場合は、年収3分の1の制限が無いことから、返済能力があると認められた場合、保証会社としての審査は通る可能性があるのです。
総量規制対象外だから審査が通りやすいのは大きな間違い!
よく総量規制対象外のカードローンは、年収3分の1の縛りが無いので、審査が通りやすいと勘違いしている人もいますが間違いです。総量規制外=銀行になるので、審査は消費者金融よりも銀行カードローンの方が厳しいと言えます。
銀行カードローンでは保証会社の審査通過後に銀行の審査も通過しなければならず、年収の縛りが無いと言っても、消費者金融などで多重債務になってい人はまず審査に通らないでしょう。基本的に消費者金融で審査が通らない人は銀行カードローンでも審査が通らない可能性が高いのです。
では、総量規制対象外の審査のメリットとは?審査が厳しい銀行カードローンがいつ役に立つのか?という疑問になりますが、借入が全く無い人で初めてカードローンを借りる場合は、もちろん低金利な銀行カードローンの方がおすすめです。
それ以外には、ある程度借入が多い人に関しては、借り換えローンやおまとめローンとして銀行カードローンを利用することが上手な利用方法と言えるでしょう。消費者金融のフリーローンの審査に通らなかったから、総量規制対象外の銀行へそのまま同じフリーローンで申込みしても審査は通りません。
あくまで、おまとめローンなどの別の利用目的で申込みすることがポイントです。銀行は年収の縛りが無いので、仮に総量規制をオーバーしている人であっても、様々な融資方法での審査が可能なのです。
総量規制対象外の審査のまとめ
総量規制対象外の銀行カードローン審査では、保証会社の審査に通るかどうかが重要なポイントとなります。銀行カードローンは保証会社が付くことによって、貸倒のリスクを抑えることができる為、保証会社の保証を受けられない人は融資対象外となっています。
しかし、逆に考えれば、保証会社の審査が通った場合、銀行カードローンの審査は通る確率が非常に高いとも言えるのです。そのことから総量規制対象外の審査とは、保証会社の審査次第と言っても過言ではありません。
その他の審査基準は、消費者金融も銀行カードローンも大きな違いは無いと言えます。